「esp8266」タグアーカイブ

Arduino:センサーモジュール集

作り始めてようやく数か月
各部屋の環境センサーが装着も終わりったが
色々な用途ので考えると種類多し!
そこで、見つけたモジュールをリスト化していこうと考えた!
Only a few months after making it
The environmental sensors in each room have been installed
There are many types considering various uses!
So I decided to list the modules I found!
—————————————————————
BME680
BME680
搭載した超小型温度・湿度・気圧・ガスセンサモジュール
特定の化学物質だけを検出でいない。
気圧
 ・測定範囲:300~1100hPa
温度
 ・測定範囲:-40~85℃
湿度
 ・測定範囲:0~100%RH
ガス
 ・測定範囲:0~500 (IAQ Index)
 ・分解能:1
 ・変位:15%
資料抜粋

Ultra-small temperature / humidity / barometric pressure / gas sensor module mounted
Barometric pressure
Cannot detect only specific chemicals.
・ Measuring range : 300 ~ 1100hPa
temperature
・ Measuring range : -40 ~ 85 ℃
Humidity
・ Measuring range : 0 ~ 100% RH
gas
・ Measurement range: 0 to 500 (IAQ Index)
・ Resolution: 1
・ Displacement: 15%
Material excerpt
—————————————————————
SHT31
高精度温湿度センサモジュール
High-precision temperature and humidity sensor module
SHT31
温度
 ・測定範囲:-40~85℃
±0.2℃
湿度
 ・測定範囲:0~100%RH
±2%
temperature
・ Measuring range : -40 ~ 85 ℃
± 0.2 ℃
Humidity
・ Measuring range : 0 ~ 100% RH
± 2%
—————————————————————
MH-Z19
CO2センサ
MH-Z19

ガス検知
:二酸化炭素
測定範囲
:0〜10000ppm
ウォームアップ時間
:3分
働く温度
:0〜50°C
動作湿度
:0〜95%RH(結露しないこと)
寿命
:5年以上
Gas detection
:carbon dioxide
Measurement range
: 0 to 10000 ppm
Warm-up time
:3 minutes
Working temperature
: 0-50 ° C
Operating humidity
: 0 to 95% RH (no condensation)
lifespan
: 5 years or more
—————————————————————
SIM800L
GPRS GSMモジュール
LTEなどの回線に接続するためのモジュール
SIM800L
GPRS GSM module
Module for connecting to lines such as LTE
SIM800L

あまり使わないかもしれないけど (^^♪
車に搭載しているユニットは、必要な時に稼働してくれれば良いので
デザリングにて活性するような仕組みにしている。
自転車や車の盗難に有効かも

I may not use it much, but (^^ ♪
The units installed in the car need only operate when needed
It is designed to be active in dithering.
May be useful for stolen bicycles or cars

例えば
ESP+GSM+BME280+GNSS(みちびき対応)
=1700円程度で完成する。
維持費は、500円/月程度
メールやログ他に通信を利活用させないシステム、自己分散暗号みたいなシステムは可能。
クラウドは、それが主軸だったが今では、ビックデータの集約と個人情報の駄々洩れしか使われていない危惧。
今は、一番これが怖い。
毎年、大手の個人情報の漏洩がありすぎ。ごめんなさいで済まさないよね。

For example
ESP + GSM + BME280 + GNSS (Michibiki compatible)
= Completed at around 1700 yen.
Maintenance fee is about 500 yen / month
A system that does not use communication other than e-mail and logs, and a system like self-distributed encryption are possible.
The cloud was the main axis, but now it is feared that only big data aggregation and personal information are leaked.
This is the scariest thing right now.
Every year, there is too much leakage of major personal information. I’m sorry I can’t do it.

スマートホームに向けて38:ESP環境センサー電源ユニットの制作

各部屋に、ようやく環境センサーを配置するがイマイチ通信の遅延がある。
何でー?
といろいろ確認するとようやく見えてきた。
要は、USB AC アダブター
常時電源供給アイテムでないでは?

At last, environmental sensors are placed in each room, but there is a delay in not being able to communicate.
What?
After confirming variously, it finally became visible.
In short, USB AC adapter
Isn’t it always a power supply item?

ESP系の電力量は以下の様です。

アクティブ時
75〜76mA
Deep sleep時
0.8〜0.9mA
総消費電流(5分)
479mA秒
なので、700mAの供給できるモジュールで十分と考えました。
The electric energy of the ESP system is as follows.

When active
75-76mA
During Deep sleep
0.8-0.9mA
Total current consumption (5 minutes)
479mA sec
So I thought that a module that could supply 700mA was enough.

マイクロ USB 5ピンタイプBオスソケット
Micro USB 5 pin type B male socket

 

そこで、電源モジュールを制作することに、
まずは部品
So, to make a power module,
First, the parts

IMG_3322
おっと撮影のモジュールは、AC-DC 12V
Oops shooting module is AC-DC 12V

結線方法
Connection method
20160714182606

接続完了
Connection completed
IMG_3323

サクッと組み上げ
Quickly assembled
IMG_3326

完成
Complete
IMG_3328

調べてみると反応はすこぶる良い。
電圧は、5.08-5.12、USB AC アダブターあと4.89に落ちる事もあった。
良い感じだ。
すべて海外から購入なので
費用は、
150円ぐらいか
トータル
450円ぐらいで完成する。IFTTT連携が可能と来ている。
自作であるために、アプリやクラウドを気にする必要も無い。
そうすると、スマートホームで利用できる。

The reaction is very good when I examine it.
The voltage could drop to 5.08-5.12, and the USB AC adapter to 4.89.
It feels good.
Because everything is purchased from overseas
expense,
About 150 yen
total
It will be completed for around 450 yen. IFTTT cooperation is coming.
You don’t have to worry about apps or the cloud, because you’re self-made.
Then you can use it in your smart home.

とりあえずよさげなケースを設計していないので
百均で我慢。
多分、妻に発見されると何言われるかわからん。
早く設計せねば

I haven’t designed a good case for now
One hundred and endure.
Maybe I don’t know what my wife will tell me.
If you design quickly

Arduino:ESP8266でモーションセンサーと電源スイッチっす

ESP8266
少し時間ができたので、PIRモーションセンサーを使って電源をコントロールするモジュールの作成
人体感知で、電源につながった機器のスイッチをコントロール
このモジュールだと

これもいたって簡単っす。
ESP8266
Now that we have some time, create a module to control the power supply using the PIR motion sensor
This is also easy.
All you need is
必要なのは、
ESP-12の乗ったモジュール
5Vがあれば面倒なし
D1だと、ダイオードが必要

Module with ESP-12
No trouble with 5V

とこれ
HC SR-501
人体感知センサーモジュール
注意なのは、4.5V入力

And this
HC SR-501
Human body sensor module
Note that 4.5V input

1つのチャンネル5Vリレーモジュールボードシールド

高負荷のスイッチであればこれ

1 channel 5V relay module board shield

構造はすべて同じ
通電に,
HC_SR501_PIR_MOTION_SENSOR_ブレッドボード
All structures are the same
To energize,

SR-501に感度と通電時間の設定ダイヤルが付いているので微妙な調整は自分でできる
(^^)>
組み上げて動作するまでに、15分程度
The SR-501 has sensitivity and energization time setting dials, so you can make subtle adjustments yourself.
(^^)>
About 15 minutes to assemble and operate

ソースは、これだけ
This is the source

//D6 06 GPIO12
int Status = 12;
//D7 07 GPIO13
int sensor = 13;

void setup() {
Serial.begin(9600);
pinMode(sensor, INPUT); // declare sensor as input
pinMode(Status, OUTPUT); // declare LED as output
}

void loop() {
long state = digitalRead(sensor);
delay(1000);
if (state == HIGH) {
digitalWrite (Status, HIGH);
//動きが検出されました!
Serial.println(“動きが検出されました!”);
}
else {
digitalWrite (Status, LOW);
//動きがない!
Serial.println(“動きがない!”);
}
}

iFTTTのソースは、また時間あるときに作ろうかと思う。
かかった費用は、
415円程度 安くはないですね。
I will make the iFTTT source again when I have time.
The cost was
415 yen is not cheap.

製品でれば、1800円程度なので
If it’s a product, it’s around 1800 yen

ただし、セキュリティの観点からいえば、自作は全くのハイドなので
外部からの操作は通常と比べて高度
その上、iFTTTなどの操作で、複数の操作が簡単に可能
However, from a security point of view, my work is a complete hide.
External operation is more advanced than usual
In addition, multiple operations can be easily performed by operations such as iFTTT.

ただし、事故責任す。
だけど、他の商品を購入しようが、結局は自己責任なので
(^^)>
スイッチングなのでケースは、防炎ケースが必要
However, we are responsible for accidents.
However, I will try to buy other products, but it is my own responsibility after all
(^^)>
Since it is switching, the case needs a flameproof case

時間制御には、これが必要

基本的に、NTPがいいけど、技適の必需性もある※閉鎖された自宅からでなければ影響を及ぼさない。
確認はスマートフォンで外に出て確認を取ればよい。
稼働時に、自宅の外で確認
自宅から、5-10m程度が限界でした。(^^)>
確認してみると意外
市販されているルータ膨大な数、70ホストがキャッチ
本来 20m程度の範囲なのでせいぜい4件と家族4名で20台程度と思うが・・
非常に迷惑になるほど出力が高い状態で技適もある。
ホッピングが不能になる高速な製品も見受けられるが、
とりあえず、自宅周辺だと、ESP8266系の電波はそれほど強くない。
気にするには、超したとこも無く、一度時間を設定すると、クオーツを利用していないので
環境に左右されず、1年ほどはずれが無いはず。

Basically, NTP is good, but there is a skill-necessary necessity. * It has no effect unless it is from a closed home.
Confirmation can be done by going outside with a smartphone.
Check outside the home when in operation
From home, about 5-10m was the limit. (^^)>
It is surprising to check
A huge number of routers on the market, 70 hosts catch
I think that it is about 20 meters at most because it is a range of about 20m, but at most 4 cases and 4 families …
There is technical skill in the state that output is so high that it becomes very annoying.
There are some high-speed products that make hopping impossible,
For the time being, around the home, the ESP8266 radio waves are not so strong.
To worry about, there is nothing super, and once you set the time, you are not using quartz
It shouldn’t be affected by the environment, and there should be no gap for about a year.

これで、モジュールに何時から何時までは通電しないと設定できる。
Now, it can be set that the module is not energized from what time to what time.