「office何だろう」タグアーカイブ

libreoffice:何故にoffice何だろうね、今どきの行政?

意味の無い、勝手な構造変化を所望するマイク○ソフトライセンスを、オープンソースなら理解できるが
今のご時世、この製品に過剰なまでのライセンス投資は無駄のような気がする?

libreofficeの今は、すべて寄付ありきの無料です。
エクセルに代わるcalcはこんな感じ
マクロも自由自在ですね。
SnapCrab_NoName_2020-12-12_13-14-2_No-00

libreoffice
6世代前のCPUにインストールして起動まで1秒程度
officeなら6秒程度だが外部ネットワークに強制的に接続する悪さ
これが一番やばい、その上、最近のOSは検索をハイドポートを利用したクラウド検索が標準と来ている。
検索にかなりの遅延が出るのは、そのせい、漢字変換ごときで外部に接続して候補を読み出す。
全く、リソースの使い方が、過大資源を所望する。
なぜって、職員やそれにかかわる企業に合わせてほしいなら
結局、オープンソースの共通製品を使えばよいだけ。
https://ja.libreoffice.org/

先見の目をもつ行政や企業

1 行政機関での導入事例
1.1 徳島県
1.2 会津若松市(福島県)
1.3 甲賀市(滋賀県)
1.4 久喜市(埼玉県)
1.5 湖西市(静岡県)
1.6 塩尻市(長野県)
1.7 豊明市(愛知県)
1.8 東みよし町(徳島県)
2 団体での導入事例
2.1 JA福岡市
2.2 苫小牧港管理組合
3 企業での導入事例
3.1 住友電気工業株式会社
3.2 NTTコムウェア
流石だと思うよ。
だって職員の給与にシフトできるでしょ。意味の無いライセンスを支払うより
ライセンスの維持費は、オープンソースは見えないというが、マイク○ソフ○サーバ自体穴だらけの製品に不信感しかない。
office製品のout○lockが一番やばくねーってはなし。
未だに、製品的に添付データクラッシュのようで対策自体されていない、新たな製品を買えてきな感じ

https://wiki.documentfoundation.org/JA/Marketing/CaseStudy
この行政なら、ふるさと納税を考えたいと思う。
無駄をいち早く考えているから