「ESP32」タグアーカイブ

スマートホームに向けて53:技適取得済ESP32続々到着!:Towards a smart home 53: ESP32 with technical suitability arrived one after another!

ESP32 DevKitC V4 EWROOM-32U ESP-32 WiFi BLE 技適取得済

これ
自分は違う所から購入したが
テストで作成したソースは、ようやく技適取得で本格稼働!
IMG_4537

これ外部アンテナ付けれるので、利用範囲が大きくなる。
CPUコアもこれでdual-coreでBLEも搭載している。
ラズパイのような多くの判断を必要としないIOTには、美味!
そして省電力で、実行速度は、アレクサでもグーグルホームでも、現状0.2秒ほど
IFF〇Tであれば、実現不可能なこのレスポンス。
というか、現在のインターネット遅延の世界で単一クラウドの多段なんて意味ないと思う。
クラウドレスポンスの遅延はプログラムの設計思想に無いだろう。
今年には、多分、アレクサ、グーグルホーム、スマートロックのセサミ系以外はの残らないだろう。
費用も維持費はちょっとしたクラウド費用(100程度)インターネットと電気代だけ。
スマートロックのセサミ系も、最新dual coreのスマートロック、スイッチボットと自転車のママチャリロックも到着する。
スマートロックは、IFF〇Tからの脱却で、もう忘れた時間の経過だが、一切問題が露呈していない。
1-2秒で開閉している。これは、
このdeco m9が大きく貢献しているのは、証明済み
既にIOTが50台を超えても尚、遅延はおろか、接続不良も発生しない。

他の中継器は一切不要ときた。
IOT専用と考えても良いと思う。

例えば子供がゲーム主体で動かしたいというなら、自分回線を自分で用意して、自分で費用を払って、維持したほうが無難だろう。
今どきのインターネットで得られるスピードは、IPに流れるQOSの時間的質量で帯域を制限される。
複数の機械で、時間的なパケット量が図られるとそれでよく、
ゲームのような多段、複層パケットはすぐに回線を枯渇するから、自分だけの回線を用意すべきだろう。
それなりの通信が必要だとQOSが判断する。
すみわけが必要って事だろう。
だからといって、あつ森は、現状で全く遅延もない事から、PS系のごく一部の機器を使うなら、自分でっていう事だろう。

NEC RT系に例えば、ゲームルータとdeco m9を繫げました。
当然、NEC RT系 QOSを設定していても、deco m9の通信は、疎外されインターネットから、弾かれる。
結局無理なんですよね。NEC RT系よりYAMAHAのルータであれば、問題ないだろうが・・・